FEAR OF WOLF ロシア編

ノルウェイ自然研究所 リネル博士ほかによる「FEAR OF WOLF」(オオカミへの恐れ)よりロシア部分を抜粋                                                           ■6.1 ロシアのオオカミと人間への攻撃 ロシアのオオカミの個体数はおそらく世界最大である。オオカミは高緯度の北極圏から中央アジアの半砂漠地帯に至るまで、ロシアと旧ソビエト連邦の国土の大部分に分布しており、現在もなお分布している。この地域全体で、過去数世紀にわたり集中的なオオカミ駆除が行われ、駆除の努力に応じてオオカミの個体数は変動してきた。第二次世界大戦などの戦争により、オオカミの駆除は縮小され、個体数は短期的に増加した。現在、ロシアには推定40,000頭のオオカミが生息している(Ovsyanikov et al.) 旧ソビエト連邦内でオオカミがどの程度人間を襲っているかについては、ロシアと西側の科学者や自然保護論者の間で多くの議論が交わされてきた(Bibikov 1990)。論争の中心となったのは、1982年に出版されたミハイル・パブロフの著書『オオカミ』である。オオカミが人間にもたらす危険」という章を含むいくつかの章は、1978年にノルウェー語に翻訳された(Palsson 1987)。さまざまな管理上の理由から、この報告書の配布は出版後に中止された。このため、パブロフの研究の質、発表されたデータの真実性、ノルウェー政府が隠蔽工作を行おうとしていたかどうかについて、22年にわたる議論が巻き起こった(Ree 2000など)。 パブロフが提示したデータは2つに分類される。第一に、パブロフはロシアの科学、狩猟管理、歴史に関する文献から、ロシア全土でオオカミに殺された人の数に関するデータを引用している。第二に、1944年から53年にかけてキーロフ地域(モスクワの北東500km)で発生した、オオカミによる子供への一連の捕食攻撃について述べている。                                  ■6.2 狂犬病の症例 パブロフが示したデータは1847年から1978年までのものであり、決して網羅的なものではない。1849年から51年、1875年、1896年から97年といった期間の数字は、非常に多いように見える。しかし、19世紀の西ヨーロッパの他の数字や、20世紀の狂犬病発生国(イランやインドなど)の数字と照らし合わせると、特にロシアの規模を考慮すると、あり得ない数字ではないかもしれない。さらに、19世紀のロシアの記録を独自に調査した結果、1843年から1890年の期間ではさらに高い数値が示された(I. Rootsiの私信)。最近のデータ、特に1970年代のデータについては、パブロフの数字を医学文献の数字と照らし合わせることが可能である。カザフスタンから引用された狂犬病オオカミに咬まれた33人中2人が死亡(1972-78年)という数字は、原著(Yanshin et al. 1972年から76年の期間についてパブロフが提示した正確な数と地名は、同じ期間についてセリモフら(1978年、1982年)とチェルカスキー(1988年)が提示したものと完全には一致しないが、その違いはわずかである。これらの資料を総合すると、1972年から78年の間に、少なくとも69人が狂犬病に罹患したオオカミに咬まれたようである。医学文献に掲載された狂犬病症例の一例を以下に示す。 ロシア、サラトフ州アルカダク。1974年5月23日。ある日の朝、狂犬病にかかったオオカミが村の通りを走り回り、10人を噛んだ。77歳の女性1人が翌日、傷害(頭部、顔面、四肢の広範囲を噛まれた)でそのまま死亡した。他の9人は被爆後治療を受け、一命を取り留めた。医療チームがこの事件を記録した。オオカミは射殺され、狂犬病は実験室で診断された(Selimovら、1978年)。 世界保健機関(WHO)のデータ(RabNet)からも、ロシアオオカミの間で狂犬病が発生していること、また、狂犬病の治療を受けている人間にとって、オオカミが今でも時折接触源となっていることが確認されている。Kuzmin(2001)は、ロシア連邦内の1980年から1998年の期間において、オオカミを感染源とするヒトの狂犬病の症例を8例挙げており、その間にオオカミの狂犬病の症例が85例診断されている。したがって、少なくとも20世紀に関しては、狂犬病にかかったオオカミに関するパブロフの数字は妥当であると思われる。                                                                        ■6.3 捕食による攻撃 パブロフの著作の中で最も議論を呼んでいるのは、第二次世界大戦後、キーロフ周辺地域でオオカミが子供を襲ったとされる3つのエピソードに関するものである。     ●キーロフのエピソード。1944年から1950年の間に、3歳から17歳までの22人の子供がオオカミに殺された。さらに3人の子どもが襲われたが、逃げ延びた。 ●オリツジのエピソード。1951年から1953年の間に、4人の子供が殺された。さらに4人が襲われたが救出された。●ウラジミールのエピソード。1945年から1947年にかけて、主に子供が10回襲われた。 後者の一連の事件は、地元のオオカミが射殺された後に終わったようである。                               キーロフ事件とオリッチ事件については、パブロフが犠牲者の名前と年齢、襲撃が起こった場所と状況を詳しく述べており、その記述に信憑性を持たせている。しかし、これらの襲撃はオオカミの文献の中ではほとんど前例がないため、多くの研究者や自然保護活動家がその真偽を疑っている。パブロフは科学者というよりむしろ狩猟者・狩猟管理者であり、オオカミが狩猟個体群に与える影響に関する章を読めば明らかなように、オオカミに対する彼の態度は明らかに、現代社会に居場所のない不要な害獣というものだった。狼は人間にとって危険であるという「狼の真実」を伝えるという、彼の個人的な聖戦のようなトーンである。これらのことは、パブロフが客観的で公平な観察者であったことを示すものではない。しかし、パブロフ自身は、戦後のこの時期の状況は、オオカミの個体数が多く(戦争中と戦後の復興期には駆除が中断された)、獲物の個体数が少なく、極端な社会状況(戦争が終わったばかりで、スターリンのポグロムが続いていた)という異常なものであったことを認めている。したがって、パブロフが語った出来事が事実であったとしても、彼がロシアで見つけることができた唯一の事件である。これは、限られた地域で、限られた期間に、特殊な社会経済的・生態学的条件のもとで起こった、異常な出来事と見なさざるを得ないことを示している(ニキティ・オヴィサニコフの私信)。戦後、オオカミの狩猟がおそらく大幅に減少した(成人男性が戦闘に参加し、銃器が入手しにくくなった)時期に発生したという事実も考慮しなければならない。その結果、オオカミの個体数が増加し、狩猟を媒介とする内気さが数世代にわたって強化されなかった可能性がある。 この時代のロシアの他の著者も、オオカミを好ましくないものと見てはいたが、人間にとって危険なのは主に狂暴な個体であったことを示している。例えば、「オオカミが人間を襲うことは非常にまれである。狂犬病のオオカミは非常に危険である。オオカミの駆除は国家の義務である」(Stroganov 1969年)、「大型肉食獣が人間を直接襲う危険性は、通常非常に誇張されている。警戒心を失った動物は非常に危険である。トラ、オオカミ、クマ、その他の大型肉食動物の個体には、人を食べる傾向が現れることがある」(Novikov 1962)。Stroganov(1969)やKrusjinskij(1980)も同様の発言をしている。Korytin (1986)も、2人の猟師が巣穴から仔オオカミを追い出そうとして、オオカミに襲われた事件を紹介している。 Pavlov (1982)は、何百人もの人々がオオカミに襲われたと報告されている19世紀の歴史的文献を引用している。しかし、引用文献からは、これらの事例が狂犬病のオオカミに関するものなのか、非狂犬病のオオカミに関するものなのか、また人々が死亡したかどうかは明らかではない。これとは別に、Korytin(1997)は1840年から1861年のロシアの行政記録を調査した。この期間中、彼は273件のオオカミによる人への襲撃の報告を見つけ、その結果169人(162人の子供と7人の大人)が死亡した。彼は、これらは狂暴化したオオカミによるものではないと明言している。文書に報告されている詳細さから判断して、彼はこれらの事例は信頼できると考えていた。Rootsi(pers.comm.)はまた、19*世紀のエストニアの記録の分析をロシアにまで拡大した。予備的な結果によれば、この時代からオオカミに殺されたり襲われたりした人々の報告が数百件ある。                                                                           ■6.4 マンテイフェル委員会 Pavlov (1982)はまた、政府の委員会が第二次世界大戦前から大戦中にかけて、オオカミが人を襲ったという報告を調査したと述べている。どうやらこの委員会は、最大80人(ほとんどが子供)が食べられたり殺されたりした12の事件の証拠を発見したようである。しかし、これが狂暴化したオオカミによる襲撃なのか、捕食による襲撃なのか、あるいは単にオオカミが人間の死体を餌にしたケースなのかは不明である。また、この時期が革命、内戦、第二次世界大戦と重なり、旧ソ連内部で大規模な政治的・社会的不安が起きていたことを考慮することも重要である。このような背景を考えると、この時期のデータの質を評価することは不可能である。